スタッフブログ

ホームページも商売仇に優る内容こそ、SEO。

aniyan
2013年5月24日 金曜日

普段パソコンやスマホをご利用にならない方はピンとこないかもしれませんが、

インターネットユーザーがGoogle検索を使うときは
わからないことの調べものをして、たいていは「自己解決」しようとしています。

ですから、ユーザーは検索した結果が「調べもの」についてまったく書かれていないとか
全然違うことが書いてあったり、
ましてや「調べもの」してるのに、いきなり売り込みをされると不快になります。

不快を覚えたユーザーは、そのページがあるホームページには以後寄り付かなくなります。

 

ですから、とりあえずデザインだけ体裁を整えて、
情報が少ないホームページで、ましてやGoogle検索の上位を狙うのは
お店や会社の信用を落としかねない危険をはらんでいます。

 

その逆で「調べもの」に明確な回答をくれたホームページは、
その後同様の問題に直面した時も頼れるものとして、支持され、信用を得て、
「お気に入り」に登録されたりします。

そして「自己解決」できないものは、解決してくれる御社の商品やサービスを利用してみようと
考えるものです。

 

ユーザーが使う検索ワードはだいたいアバウトで、
検索結果の中から、カチャカチャとページを開いて答え探しをするのが普通ですし、
検索でアクセスされるのはトップページとは限りません。
ですから、トップページの検索結果の第1位にこだわってもあまり意味が無いような気がします。

 

しかも、たとえば「ホームページ制作」も「ホームページ作成」も
「ホームページ 制作」も「ホームページ 作成」も、
現在のGoogleの検索エンジンは言葉の言い回しや前後の脈略も判断して、同じ結果を引き出しますから、
キーワードの一字一句、目くじら立てても効果に大差はありません。

 

また、たとえばある方がよその地方から、奈良に転勤することになって、
マンションの部屋探しをするとして、

「奈良」「賃貸」というようなワードで検索されている段階と、
「奈良市」「大和西大寺」「駅近」のような具体的なワードで検索されている段階では
あきらかにあとのほうが、不動産業としては、成約率は高いですよね。

ビッグキーワードにこだわって同業大手と勝負したって仕方ない気がします。

 

そういうふうに整理して考えると、そもそもホームページを開設やリニュアルされるなら、
キーワードがどうのとか、HTMLの文法(※)がどうのとかではなく、

単純明快に、

ライバルや目標とする同業者のホームページよりも

より詳しく、より丁寧で、よりたくさんの情報で、

それこそ、その道のプロとしての威信をかけて、

載せることこそが成功への道ではないかと思います。

急にいまの御社のホームページをリニュアルできないとしても、ブログがついているのなら、
今からでも少しずつでも書いて、商品やサービスの情報補完をされるべきではないでしょうか。

 

追伸。SEOの第一人者でいらっしゃる住太陽さんのウケウリです。

※ GoogleはW3Cなどの基準をクリアした、優秀な文法のHTMLのホームページを検索上位にしているわけではないと、過去に明言しています。

スマホ、ケータイでブログ(WordPress)を更新しましょう!

aniyan
2013年4月25日 木曜日

ホームページの検索順位を高くするにはコンテンツ(ページやページ内容)を増やすことがとても大事です。

ウェブエントリーズがご提供しているブログCMS「WordPress(ワードプレス)」は
SEOを意識して作られた構造で、検索エンジンにも強い面を備えていますので、
ぜひぜひたくさん、継続的に、投稿して情報発信しましょう。

新しい情報が常にあれば訪問者の再来訪を促すことになります。
職場やご家族のこと、日常的な内容でも御社に親しみや温かみが伝わります。

でも、いちいちパソコンを立ちあげて書くのも面倒くさいですよね。

 じつはiPhoneやAndroidスマホには「WordPress(ワードプレス)」のアプリ(公式は無料)があるので、
ダウンロードして御社のブログCMSを関連付けしておかれると、いつでもどこでも投稿や編集ができますし、
いま撮ったばかりの写真を添えて、現場でタイムリーに投稿することもできます。
ぜひお試しください。

 

» iPhone用アプリの設定方法

» Androidスマホ用アプリの設定方法

img_smp_app

 

また、ウェブエントリーズの「WordPress(ワードプレス)」はケータイでも更新できるようになっています。
画像の挿入はできませんが、こちらもパソコンでの投稿・編集方法とほとんどそのままですので、 便利ですよ。

» ケータイでの投稿・編集

iPhoneの「メール」にGmailを設定する

aniyan
2013年2月4日 月曜日

au iPhoneユーザーです。

数日前から突然、エロサイトの閲覧について会員登録がまだだとか、
退会手続きをしろだとか、10も20もezwebのアドレスにメールが来るようになりました。

うん、確かに見てしもた。笑

あ、世間の男性諸兄に申し上げますが、ご安心召され。
少なくともサイトを見ただけで、運営側にメルアドを取得されてしまうなんてことは
絶対ありえません。

お手持ちのパソコンやらスマホやらの機種を特定する情報付きで脅してくるメールもありますが、
お手持ちのパソコンなりスマホを開けば、そこで情報を自動的に表示するように仕掛けしてるだけで、運営側が把握しているわけではありません。
そんな仕組みは簡単につくれます。

だから、そんなメールが来たって無視無視。
だいたいまともなメールならわけのわからないアドレスで送ってくるはずがない。

で、話が脱線しましたが、それでもうっとおしいのでなんとかしたい。
これを拒否るには「本文にURLリンクがあるメール」を迷惑メールフィルタで遮断するのが
一番有効かと思います。

でも、会員登録やらで認識メールを受けないといけないこともある。

僕の場合、桜 稲垣早希ちゃんのブログ旅の9時、3時の投稿を更新情報でキャッチして
コメントして彼女の行程や宿探しをたすけないといけない。笑

ということで、「本文にURLリンクがあるメール」はGmailで受けて「メール」に設定することにしました。

iPhoneのメールには既存でGmailアカウントを設定できるようになっていますが、
これはiOS5から、受信しても「ポーン」と音やバイブ知らせてくれなくなりました。

これを可能にするのは「microsoft Excange」でGmailを設定すればよいのです。
注意点は「ドメイン」は無記入でよいのですが「ユーザー名」欄にGmailのアドレスを入力すること。
「サーバ」欄に「m.google.com」を入力して、
「メール」をONに。スケジュールや連絡先はOFFにする。

これで、Gmailを通常メール同様に受信できるので、
「本文にURLリンクがあるメール」の受け答えになるものはGmailアドレスでやりとりすればいいのです。

ところで、最近Googleは2段階認証になったので、
上記の手続きで終わると正しいパスワードを入力しているにも関わらず、
「不正なパスワード」のアラートが出まくります。

それに関しては以下で「専用のパスワード」が発行されますから取得して、入力して下さい。

https://www.google.com/accounts/UnlockCaptcha

(Googleにログインしている状態でアクセスして下さい)

入力後、最初の一回だけ「不正なパスワード」のアラートが出ますが、あとはOKです。

(2013/2/4 現在)

もみじの永観堂

aniyan
2012年11月26日 月曜日

紅葉を愛でに、京都の永観堂に行ってきました。

「もみじの永観堂」と呼ばれるに相応しく、もみじ、もみじでおなかいっぱいになりました。

 

WordCamp Osaka 2012に参加しました。#wcosaka

aniyan
2012年11月5日 月曜日

昔からコーディングやプログラミングで、わからないでツマったとき、
僕らはその解決策をGoogleで検索したりして、どなたかのブログの投稿に助けられるようなことを繰り返しています。

でも答えが見つからなかったり、答えと思しき策が見つかっても、
どうにも確信が持てないときがあります。

そういうときはいまの僕はtwitterやFacebookでつながる人を頼って、より確かなものを得ることができます。
いまの僕には書棚に並ぶ参考書それ以上にこれらの人たちとのかかわりが大切です。

 

知らないことをおしえてもらって、身に付けることはもちろん大切ですが、
自分が知らないことをおしえてくれる人たちのほうが、ホントはずっと大切なんだと最近とみに感じるようになりました。

勉強会に行くのは、その日学ぶことの内容より、そういう人たちとの「縁」をつくることが大事なんですね。
そのときに求めてる答えが学べるとは限らないけど、縁あるひとが、もっと適切なタイミングで答えをくれる。

 

月例で通う勉強会のWordBenchがいつも空席待ちになったりするので、なんとなく予感がしましたが、
週末のWordCampは、小さなセミナー会場のどのセッションも開始前に長い行列ができて、1,000人弱の来場があったそうです。

WordCampは大型の勉強会ではありますが、そのじつはWordPressをしてつながる仲間による、WordPressのお祭りです。

 

朝から夕方まで、昼ごはん抜きになっちゃう講座の連続でしたが、WordPress界隈では有名なひとたちのお話も聞けました。
いや、その方々とじかに話せてお近づきになれたことが、もっと収穫でした。

 

本書いてる人、本国アメリカからWordPressにかかわってきた生き字引みたいな、でもかあいいひと。
各地のBenchでぶいぶいいわせてるひとたち。
WordPressのキャラクターを考案したひと。
色々気になる知識を仕入れるつもりで行ったのですが、初心者のかたに逆に聞かれておしえることも結構多かった。

 

運営スタッフの皆さん、素敵な機会をありがとう。

皆さんとも、WordBenchや他の勉強会やコミュニティで会うことが多く、
顔も知れてきたので、次回からは彼らの側に回らなくちゃいけない、いくべきなのかも、ですね。

ページトップへ